MENU
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 運営会社
CyberSecurity for Everyone
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 運営会社
CyberSecurity for Everyone
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 運営会社
  1. ホーム
  2. eastafrica2019
  3. eastafrica201810
  4. sakura-index2

sakura-index2

Sakura Girls Secondary School でのプログラミングワークショップ 2018 (robot version)
サイエンスに興味をもってもらい、サイエンスの知識を深めることが出来る施策を包括的に検討。データから情報を読み取る、統計の初歩的なものを取り入れることを検討 (昨年いただいた、岩男先生からのメッセージより)

ロボット プログラミング体験講座 : 10から15名程度 x 90分間
  ※ある程度の前提知識があるとスムーズなので、Form II or Form III からの選抜メンバーとか?

  • LEGO EV3 を使ったロボットプログラミング体験
  • ハードウェアを、ソフトウェアから操作することで、世界が広がることを体感
  • 概要資料は、こちらPDFを参照

日程・会場等 :

  • (日程 案)
    • 2018年10月27日(土)午前 or 午後 16:00以降 (90分 x 1回)
      • 09:30 – 11:30
        • 原が、体験講座の準備をしている間に平行で
      • 16:00 – 17:30
        • Form I の講座の後に、実施
  • (会場)
    • SGSS いずれかの教室
  • (機材)
    • プロジェクター : EPSON
    • その他、福井から持ち込み
      • LEGO EV3 セット x 5
      • 上記操作用のタブレット x 5

準備等 :

  • ロボットが動作できる、ある程度、きれいに掃除された部屋

体制 :

  • 講師: 西尾さん (アフレル社)
  • サポート:
    • 原 (ict4e)
    • 野田さん (SGSS教員)
    • マリリさん (現地ボランティアスタッフ)

LEGO EV3 補足情報:

■参考情報
また、タンザニアには代理店がいないとは思うのですが、参考まで。最高品質がゆえに、援助などないと、なかなか導入は難しいと思いますが、数年後のあたりまえを先取りと考えてもらえるとよいかと。留学などをすれば、当たり前の環境です。
 ・https://afrel.co.jp/product/ev3-introduction
 ・https://education.lego.com/ja-jp/product/mindstorms-ev3

※ 記事の内容は、執筆当時の情報ですので、公式の最新情報の確認をお願いします。

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 運営会社

© 2022 CyberSecurity for Everyone.