MENU
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 運営会社
CyberSecurity for Everyone
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 運営会社
CyberSecurity for Everyone
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 運営会社
  1. ホーム
  2. pcn_contest_archive
  3. プラチナ+ 様向け ワークショップ

プラチナ+ 様向け ワークショップ

2017年のPCNプログラミングコンテスト に プラチナ+としてご協賛いただきました企業様の社内向けに、次のワークショップの実施をいたします。
今後、ご希望の日程などを、実施に向けて調整させていただけましたら幸いです。

ワークショップ・プラン:

 次の中から1つ、希望のワークショップ と 機材を選択ください。所要時間は、2〜3時間程度です(参加者の年齢などにより、事前調整などを実施いたします。短縮することも可能です。)

  1. プランA:ハンダ付け + プログラミング体験 コース
  2. プランB:プログラミング体験 + ゲーム作成 コース
  3. プランR:RaspberryPi + IchigoJam RPi を使った、プランBの内容 ※アイ・オー・データ様 特別版

 プランA , B で選択いただける機材 (PCNにて準備します)

  1. IchigoJam (BASICが動作します)
  2. IchigoLatte (JavaScriptが動作します)
  3. IchigoDake (IchigoJam版 or IchigoDake版)

 プランR の場合のみ、RaspberryPi + HDMIディスプレイのご用意をお願いします。

ワークショップ概要:

  • 参加者
    • 約15名 程度を想定
    • 想定対象者
      • 社内スタッフ
      • 社内スタッフのご家族、子供さん
    • プランBの場合には、人数に余裕を持てる可能性があります
  • 参加者特典
    • IchigoJam | IchigoLatte | IchigoDake  x  参加人数分 (選択されたもの一つ、持ち帰り可)
    • ワークショップ配布資料
    • IchigoJam ステッカー (予定)
  • PCN貸出機材
    • キーボード、ディスプレイなどの周辺機器 x 参加人数
    • ハンダ付け機材  x 参加人数
      • ※プランAの場合
    • ※参加者数分の機材レンタル費が含まれております
  • 体制
    • 講師 1名
      • PCN代表 松田優一 (IchigoLatte , IchigoDake開発者)
      • PCN副代表 福野泰介 (IchigoJam開発者)
    • アシスタント 1名
    • ※講師1名、アシスタント1名の旅費交通費は、PCN負担いたします(離島等の場合は、別途相談)
    • ※アシスタントを追加する場合には、旅費交通費のみ、ご負担をお願いします
    • ※子供対象のハンダ付けの場合、サポートを2〜3名お願い出来ると幸いです

ご用意いただきたいもの:

  • 会場スペース、机・椅子等
  • 参加者1名あたり2口の電源タップ (PCNでも延長コードの用意はありますので、事前にご相談ください)
  • プロジェクター、スクリーン
    • ※プロジェクターには、黄色いビデオ端子接続が可能なものが望ましいです
    • ※RGB , HDMIしかない場合には、事前にご連絡をお願いします
  • RaspberryPi と ディスプレイ x 参加者数
    • ※プランR の場合
  • 参加者への告知と、出欠等の把握

その他:

  • 担当:

プログラミング クラブ ネットワーク担当:

橋本侑果 (ナチュラススタイル) , 原 秀一 (ict4e)TEL : 0776-58-3380


PCN事務局: ict4e 原 秀一 ( 080-3045-4072 / hello@pcn.club )

※ 記事の内容は、執筆当時の情報ですので、公式の最新情報の確認をお願いします。

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 運営会社

© 2022 CyberSecurity for Everyone.