MENU
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 運営会社
CyberSecurity for Everyone
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 運営会社
CyberSecurity for Everyone
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 運営会社
  1. ホーム
  2. ワークショップ
  3. 受付中(ワークショップ)
  4. 発生時の対応や手順を実践的に学ぼう『サイバーインシデント演習in富山』

発生時の対応や手順を実践的に学ぼう『サイバーインシデント演習in富山』

2025 1/21
ワークショップ 受付中(ワークショップ)
2025年1月21日2025年2月5日

特徴

  • 中小企業/団体等の経営層、セキュリティ責任者及び情報システム運用担当者等にオススメ
  • グループワークを通してインシデント対応が学べる
  • セキュリティ知識だけでなく、発生時の対応や手順を体験できる

紹介文

富山県で開催されるワークショップです。「インシデント対応」とは、セキュリティを脅かす事象が発生した後の被害を最小限にするための事後対応のことです。

第一部ではサイバー攻撃の情勢等を紹介する講演、第二部では事件・事故発生時の効果的な対応を机上演習の要素を取り入れたグループワークで学びます。事態発生から対応検討、対応評価のサイクルをディスカッションしながら方向性を決定して進めていきます。

講師は、株式会社川口設計の代表取締役 川口洋氏。インシデント対応のトレーニングを目的としたMicro Hardeningを全国で開催、各地での講演登壇数も多数あり、わかりやすくユーモアも含んだ講演は聞きやすいものになると思います。

詳細情報

形式ワークショップ
共催団体総務省 北陸総合通信局
開催時期及び開催期間2025年2月18日(火) 13:30~17:00
開催頻度及び開催間隔—
開催場所会場: ボルファートとやま 珊瑚の間
参加対象中小企業・団体等の経営者層、セキュリティ責任者及び情報システム運用担当者の方等
参加人数40名
参加費用無料
チーム戦/個人戦チーム戦
参考サイトhttps://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2024/pre250114_01.html
https://www.kiis.or.jp/form/?id=182
ワークショップ 受付中(ワークショップ)
一般 無償
  • 総務省主催全国7か所を結んでハイブリッド開催『全国型CTFコンテスト@金沢会場』
  • 金沢で開催『『ビジネス』を護るサイバーセキュリティデイズ2025』

カテゴリー

  • キャンプ
  • セミナー
  • チャレンジ
  • ワークショップ
  • 受付中(セミナー)
  • 受付中(ワークショップ)
  • 競技会・コンテスト
  • 講座・勉強会

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
Twitter
Tweets by cs4everyone_jp

※ 記事の内容は、執筆当時の情報ですので、公式の最新情報の確認をお願いします。

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 運営会社

© 2022 CyberSecurity for Everyone.

目次