MENU
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 運営会社
CyberSecurity for Everyone
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 運営会社
CyberSecurity for Everyone
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 運営会社
  1. ホーム
  2. 競技会・コンテスト
  3. GW後半はこのCTFに挑戦!『WaniCTF 2023』

GW後半はこのCTFに挑戦!『WaniCTF 2023』

2023 4/12
競技会・コンテスト
2023年4月12日2023年5月8日

特徴

  • 大阪大学 CTF サークル Wani Hackase が主催。
  • ある程度の誘導や必要ツールの記載があるので、CTFのレベルを上げたい人にもオススメ。
  • ゴールデンウィーク後半の48時間でオンライン開催のみなので、じっくり自宅で取り組むことが可能。

紹介文

大阪大学のCTFサークル Wani Hackaseが主催するCTFです。  Wani Hackaseは、近畿総合通信局などが主催するセキュリティイベントでCTFの作問をした実績もある他、週1回の勉強会、月に数回のオンライン大会出場など、自らもサイバーセキュリティを学んでいるサークルです。

CTFに数回しか参加したことがない人でも楽しめるよう、ある程度の誘導や必要ツールの記載もあるので、それらの情報を調べることで自助学習を促し、新しい知識を得ることも可能となっています。2021年に開催された2回はいずれも300を超えるチームが参加しており、3割超の点数がとれるとTOP25%以内に入れる難易度となっています。

いわゆる謎解きの問題はなく、タイトルや問題文に書かれた必要ツールについて調べながら手を動かして学習してみることで解ける問題から用意されているので、CTFがどういうものかは理解できて、CTF参加経験がある人からチャレンジできそうです。

開催1週間前の4月27日(木)に公開されるスコアサーバーからアカウント作成して、参加登録となります。過去の大会のライトアップも公開されているので、今から事前学習を始めてみてはいかがでしょうか。

詳細情報

形式CTFコンテスト
主催団体Wani Hackase
開催時期及び開催期間2023/5/4(木) 15:00~2023/5/6(土) 15:00まで
開催頻度及び開催間隔毎年1回程度
開催場所オンライン
参加対象問わない
参加人数—
参加費用無償
チーム戦/個人戦チーム戦
参考サイトhttps://wanictf.org/jp.html
競技会・コンテスト
チーム参加 一般 個人参加 学生 無償
  • これからのIT人材のキャリアを考える『セキュリティ・ミニキャンプ in 大阪 一般講座』
  • 愛媛県で対面開催『SEC道後2023 WEST-SEC CTF』

カテゴリー

  • キャンプ
  • セミナー
  • チャレンジ
  • ワークショップ
  • 受付中(セミナー)
  • 受付中(ワークショップ)
  • 競技会・コンテスト
  • 講座・勉強会

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
Twitter
Tweets by cs4everyone_jp

※ 記事の内容は、執筆当時の情報ですので、公式の最新情報の確認をお願いします。

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 運営会社

© 2022 CyberSecurity for Everyone.

目次