MENU
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 運営会社
CyberSecurity for Everyone
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 運営会社
CyberSecurity for Everyone
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 運営会社
  1. ホーム
  2. 競技会・コンテスト
  3. オープン・ソース・インテリジェンス分野を楽しみたい人にオススメ『TsukuCTF 2022』

オープン・ソース・インテリジェンス分野を楽しみたい人にオススメ『TsukuCTF 2022』

2022 10/05
競技会・コンテスト
2022年10月5日2022年11月28日

特徴

  • 初心者向けCTFなので、CTF経験があれば挑戦できる
  • OSINT中心の出題なので、環境構築が要る等の技術力が不要
  • 日程が土曜昼から日曜夕方までの期間設定なので、好きな時間に参加できる

紹介文

2022年10月17日に参加登録が開始されました。下記サイトからアカウント登録が可能です。
https://tsukuctf.sechack365.com/

執筆段階では、詳細はまだ公開されていませんが、10月下旬に開催予定のCTFコンテストです。

OSINT(オープン・ソース・インテリジェンス)が多く出題されることが決まっており、昨年の参加者によるWriteUpも公開されています。TsukuCTFに申し込んで、ジャンルを絞って事前学習することで、オープン・ソース・インテリジェンス分野を短期間で集中して深めることができそうです。

昨年の様子をみていると、チーム戦ではあるものの、一人でチームを組むことも可能なようです。自分のペースでたくさんの問題を解きたい人から、チームで力を合わせて挑戦したい人まで、取り組みやすいCTFになっています。

詳細情報

形式CTFコンテスト
主催団体SecHack365’20修了生による運営
開催時期及び開催期間2022年10月22日(土)12:20から2022年10月23日(日)18:00
開催頻度及び開催間隔2021年から年1開催
開催場所オンライン
参加対象誰でも
参加人数—
参加費用無償
チーム戦/個人戦チーム戦(チームメンバーは1~98 人)
参考サイトhttps://tsukuctf.sechack365.com/
https://twitter.com/tsukuctf
競技会・コンテスト
チーム参加 一般 個人参加 学生
  • セキュリティ初心者歓迎『サイバーセキュリティ・スクール(CTF編)- サイバー空間からの挑戦状!仲間とともに立ち向かえ! -』
  • 総務省主催の福井県開催イベント『CTFワークショップ in 福井』

カテゴリー

  • キャンプ
  • セミナー
  • チャレンジ
  • ワークショップ
  • 受付中(セミナー)
  • 受付中(ワークショップ)
  • 競技会・コンテスト
  • 講座・勉強会

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
Twitter
Tweets by cs4everyone_jp

※ 記事の内容は、執筆当時の情報ですので、公式の最新情報の確認をお願いします。

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 運営会社

© 2022 CyberSecurity for Everyone.

目次